本文へスキップ

純aiうどん 塩ごころは、徳島県板野郡藍住町の手打ちうどん・丼・定食のお店です。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.088-692-8783

〒771-1220 徳島県板野郡藍住町東中富字直道傍示125-69

コンセプトconcept

コンセプト

店内イメージ 準備中 旧吉野川のほとりにて、勢いのある水の流れを眺めながら「与作」としてオープンしたのは1978年。
創業以来、当店職人によるコシのある自家製手打ちうどんにこだわり続けています。
メンバー一丸となって追求するのは、お客様の満足感。

与作として生まれ32年の時が経ち時代も流れ、この度2015年4月30日に『純aiうどん 塩ごころ』と店名を改名し、リニューアルオープンしました。

さらなる美味しいうどんを模索する中で、「徳島県の美味しい食材を使った店にしたい」という思いから探しあてたもの・・・それが「鳴門の塩」でした。

お客様には納得をいくものをお出ししたい・・・
店名の「塩ごころ」にはそんな思いが詰まっています。

そして、「純aiうどん」の「ai」は・・・
お客様とのふれあい
藍住町の藍
愛晃の愛

全ての意味がこめられるように、あえて横文字の「ai」としました。

これからも、美味しいうどん作りを求めて「塩ごころ」は成長してまいります。
そして、ご来店頂きましたお客様には、満足して頂けるように「徳島の味」と「笑顔」をご提供させて頂きます。

自家製手打ちうどんと出汁へのこだわり

うどんイメージ

厳選した香川県産の上質粉を使い、もちもちでつるっとした喉越しが良いうどんに仕上げました。

本場讃岐うどんを徳島の方に好まれる味に・・・と、出汁にもこだわっております。

全国各地から厳選した素材を取り寄せ、風味豊かな黄金色の出汁に仕上げています。

いりこの旨みを閉じ込めてくれる北海道産利尻昆布を使用し、甘めと辛めの2種類の昆布のブレンドしています。
選び抜いた「うるめ・いわし・宗田・鯖」のいりこや節をたっぷりと使い、風味豊かに全て飲み干したくなるような出汁に仕上げました。


塩へのこだわり

塩イメージ

鳴門の塩に出会い、塩ごころの物語が始まりました。

生命の誕生は海水から・・・。
海水は血液とほぼ同じ成分で出来ており、私たちの身体にも塩は必要不可欠です。
そんな大事な塩の良さを知りたい・知って頂きたいと思っております。

徳島の20世紀には塩田があり、いろいろな物語があったそうです。塩田がなくなった今でも昔ながらの味を守り、塩を作り続けています。

そんな徳島の想いがたくさんつまっている鳴門のうず塩を塩ごころでは使わせて頂いています。


徳島県産食材へのこだわり

食材イメージ

徳島の『美味しい!』をお伝えします。

徳島には美味しい食材がたくさんあります。
徳島の『美味しい!」をもっと好きになりたい!なって頂きたい!

そんな想いから・・・

★ 塩は、鳴門塩業さんの『鳴門のうず塩』
★ 米は、阿南産こしひかり『阿波美人』
★ 卵は、小林ゴールドエッグさんの『阿波の手摘み卵』
★ 鶏肉は、『阿波鶏』
その他、徳島の旬のお野菜等を使用しています。

お客様に徳島の美味しさが届きますようにと、食材を選んでおります。









店舗イメージ

shop info.店舗情報

純aiうどん 塩ごころ

〒771-1220
徳島県板野郡藍住町東中富字直道傍示125-69
TEL.088-692-8783
FAX.088-692-8783
【 定休日 】年中無休
【 営業時間 】11:00〜21:00


Facebookはこちらから
QRコード


Blogはこちらから
QRコード
『出前屋 塩ごころ』